Mazzi Fine Art Blog


<< 水の流れの美しさを描く作品(1) No.25
2020-05-12
水の流れの美しさを描く作品(3) No.27 >>
2020-05-14

水の流れの美しさを描く作品(2) No.26

2020-05-13
La Cascata di Gioglielli
(宝石の滝)
Sold out

キャンバスサイズ: 60cm×40cm
フレームサイズ: 72cm×52cm


 

エメラルドグリーン
サファイアブルー
純金
純銀
輝きを放つグラス

MAZZI FINE ARTが制作した作品の中で
最も輝くルックスを持っています。

キャンバス一面に
輝く魅力を持っています。

 

太古から続く
美しい水の流れ

 

輝く水の粒子

 

光を集める宝石

 



地球の内部から採掘される天然の宝石達は、
大昔に、地球の奥深く、高熱と高圧力が同時に加わるような溶岩の中で作られたと考えられています。
そして、
小惑星や隕石(いんせき)が衝突した場所からも採掘されるケースがあります。

ダイヤを含む地質は、
地球の初期状態の形成時期に関わってくるものなので、
新しい地質構造の場所でほとんど産出はされません。

つまり、
「極めて特殊な環境の中で形成される宝石達」

それらは、本当に不思議な力を持っています。

古代から、その力は各時代、
あらゆる分野で活用されて来ました。
神々に繋がる儀式
護符
権力の象徴
英知を与える
一族代々に伝わる力を宿す
愛の誓い
願いを込める

それは、アートも同じです。
MAZZI FINE ARTは、
所有者に不思議な力を与える
価値ある意味を込めた
ラグジュアリーなアートです。


 


イタリアは多くの美の発祥地、
オペラは最高総合芸術です。


https://www.youtube.com/watch?v=aDbJSTYjpsA
Teatro alla Scala
(スカラ座)
イタリア オペラ界の最高峰

プッチーニ
(Giacomo Puccini/1858–1924)
『歌に生き、愛に生き(Vissi d'arte, Vissi d'amore)』は、
プッチーニのオペラ「トスカ (Tosca)」第2幕で歌われるアリア

捕えられた恋人の解放と引き換えに、
警視総監から関係を求められた主人公トスカが、
絶望と悲しみの中でこの『歌に生き、愛に生き』を歌い上げる

Vissi d'arte, vissi d'amore,
non feci mai male ad anima viva!
Con man furtiva
quante miserie conobbi aiutai.
私は歌に生き 愛に生き
他人を害することなく
困った人がいれば
そっと手を差し伸べてきました
Sempre con fè sincera
la mia preghiera
ai santi tabernacoli salì.
Sempre con fè sincera
diedi fiori agli altar.
常に誠の信仰をもって
私の祈りは聖なる祭壇へ昇り
常に誠の信仰をもって
祭壇へ花を捧げてきました
Nell'ora del dolore
perché, perché, Signore,
perché me ne rimuneri così?
なのにこの苦難の中
なぜ 何故に 主よ
何故このような報いをお与えになるのですか?
Diedi gioielli della Madonna al manto,
e diedi il canto agli astri, al ciel,
che ne ridean più belli.
聖母様の衣に宝石を捧げ
星々と空に歌を捧げ
いっそう美しく輝いた星々
Nell'ora del dolore,
perché, perché, Signore,
ah, perché me ne rimuneri così?
なのにこの苦難の中
なぜ 何故に 主よ
何故このような報いをお与えになるのですか?


トスカの祈りは美しく、
偽りのない祈りを
胸に浸透させます。

この苦難を与えたのは
主ではなく、
人間社会の至らぬ多くの矛盾が
神に繋がる精神を途絶えさせ、
多くの痛みを生み出しました。

美しい精神が通じる社会を
築きたいと祈ります。



<< 水の流れの美しさを描く作品(1) No.25
2020-05-12
水の流れの美しさを描く作品(3) No.27 >>
2020-05-14